読んだ洋書の棚

Taka's bookshelf: read


goodreads.com

COP15の真相?

COP15についてのGuardianの記事です。この分野に関わっていますのでいろいろと読んでますが、これは趣が非常に違い、読み応えがかなりあります。バイアスがかかっていない、といえば嘘にはなるでしょうが、この記事はしかしいかに中国が、彼らがもはや不動にしている地政学的超大国としての立場をもって、その交渉力、スタンスを行使しつくしていたか、という内容です。ちょっと長いですが、以下コピーします。


How do I know China wrecked the Copenhagen deal? I was in the room

As recriminations fly post-Copenhagen, one writer offers a
fly-on-the-wall account of how talks failed

Mark Lynas
Wednesday December 23 2009
The Guardian


http://www.guardian.co.uk/environment/2009/dec/22/copenhagen-climate-change-mark-lynas


Copenhagen was a disaster. That much is agreed. But the truth about
what actually happened is in danger of being lost amid the spin and
inevitable mutual recriminations. The truth is this: China wrecked the
talks, intentionally humiliated Barack Obama, and insisted on an awful
"deal" so western leaders would walk away carrying the blame. How do I
know this? Because I was in the room and saw it happen.

China's strategy was simple: block the open negotiations for two
weeks, and then ensure that the closed-door deal made it look as if
the west had failed the world's poor once again. And sure enough, the
aid agencies, civil society movements and environmental groups all
took the bait. The failure was "the inevitable result of rich
countries refusing adequately and fairly to shoulder their
overwhelming responsibility", said Christian Aid. "Rich countries have
bullied developing nations," fumed Friends of the Earth International.

All very predictable, but the complete opposite of the truth. Even
George Monbiot, writing in yesterday's Guardian, made the mistake of
singly blaming Obama. But I saw Obama fighting desperately to salvage
a deal, and the Chinese delegate saying "no", over and over again.
Monbiot even approvingly quoted the Sudanese delegate Lumumba
Di-Aping, who denounced the Copenhagen accord as "a suicide pact, an
incineration pact, in order to maintain the economic dominance of a
few countries".

Sudan behaves at the talks as a puppet of China; one of a number of
countries that relieves the Chinese delegation of having to fight its
battles in open sessions. It was a perfect stitch-up. China gutted the
deal behind the scenes, and then left its proxies to savage it in
public.

Here's what actually went on late last Friday night, as heads of state
from two dozen countries met behind closed doors. Obama was at the
table for several hours, sitting between Gordon Brown and the
Ethiopian prime minister, Meles Zenawi. The Danish prime minister
chaired, and on his right sat Ban Ki-moon, secretary-general of the
UN. Probably only about 50 or 60 people, including the heads of state,
were in the room. I was attached to one of the delegations, whose head
of state was also present for most of the time.

What I saw was profoundly shocking. The Chinese premier, Wen Jinbao,
did not deign to attend the meetings personally, instead sending a
second-tier official in the country's foreign ministry to sit opposite
Obama himself. The diplomatic snub was obvious and brutal, as was the
practical implication: several times during the session, the world's
most powerful heads of state were forced to wait around as the Chinese
delegate went off to make telephone calls to his "superiors".

Shifting the blame

To those who would blame Obama and rich countries in general, know
this: it was China's representative who insisted that industrialised
country targets, previously agreed as an 80% cut by 2050, be taken out
of the deal. "Why can't we even mention our own targets?" demanded a
furious Angela Merkel. Australia's prime minister, Kevin Rudd, was
annoyed enough to bang his microphone. Brazil's representative too
pointed out the illogicality of China's position. Why should rich
countries not announce even this unilateral cut? The Chinese delegate
said no, and I watched, aghast, as Merkel threw up her hands in
despair and conceded the point. Now we know why ? because China bet,
correctly, that Obama would get the blame for the Copenhagen accord's
lack of ambition.

China, backed at times by India, then proceeded to take out all the
numbers that mattered. A 2020 peaking year in global emissions,
essential to restrain temperatures to 2C, was removed and replaced by
woolly language suggesting that emissions should peak "as soon as
possible". The long-term target, of global 50% cuts by 2050, was also
excised. No one else, perhaps with the exceptions of India and Saudi
Arabia, wanted this to happen. I am certain that had the Chinese not
been in the room, we would have left Copenhagen with a deal that had
environmentalists popping champagne corks popping in every corner of
the world.

Strong position

So how did China manage to pull off this coup? First, it was in an
extremely strong negotiating position. China didn't need a deal. As
one developing country foreign minister said to me: "The Athenians had
nothing to offer to the Spartans." On the other hand, western leaders
in particular ? but also presidents Lula of Brazil, Zuma of South
Africa, Calder?n of Mexico and many others ? were desperate for a
positive outcome. Obama needed a strong deal perhaps more than anyone.
The US had confirmed the offer of $100bn to developing countries for
adaptation, put serious cuts on the table for the first time (17%
below 2005 levels by 2020), and was obviously prepared to up its
offer.

Above all, Obama needed to be able to demonstrate to the Senate that
he could deliver China in any global climate regulation framework, so
conservative senators could not argue that US carbon cuts would
further advantage Chinese industry. With midterm elections looming,
Obama and his staff also knew that Copenhagen would be probably their
only opportunity to go to climate change talks with a strong mandate.
This further strengthened China's negotiating hand, as did the
complete lack of civil society political pressure on either China or
India. Campaign groups never blame developing countries for failure;
this is an iron rule that is never broken. The Indians, in particular,
have become past masters at co-opting the language of equity ("equal
rights to the atmosphere") in the service of planetary suicide ? and
leftish campaigners and commentators are hoist with their own petard.

With the deal gutted, the heads of state session concluded with a
final battle as the Chinese delegate insisted on removing the 1.5C
target so beloved of the small island states and low-lying nations who
have most to lose from rising seas. President Nasheed of the Maldives,
supported by Brown, fought valiantly to save this crucial number. "How
can you ask my country to go extinct?" demanded Nasheed. The Chinese
delegate feigned great offence ? and the number stayed, but surrounded
by language which makes it all but meaningless. The deed was done.

China's game

All this raises the question: what is China's game? Why did China, in
the words of a UK-based analyst who also spent hours in heads of state
meetings, "not only reject targets for itself, but also refuse to
allow any other country to take on binding targets?" The analyst, who
has attended climate conferences for more than 15 years, concludes
that China wants to weaken the climate regulation regime now "in order
to avoid the risk that it might be called on to be more ambitious in a
few years' time".

This does not mean China is not serious about global warming. It is
strong in both the wind and solar industries. But China's growth, and
growing global political and economic dominance, is based largely on
cheap coal. China knows it is becoming an uncontested superpower;
indeed its newfound muscular confidence was on striking display in
Copenhagen. Its coal-based economy doubles every decade, and its power
increases commensurately. Its leadership will not alter this magic
formula unless they absolutely have to.

Copenhagen was much worse than just another bad deal, because it
illustrated a profound shift in global geopolitics. This is fast
becoming China's century, yet its leadership has displayed that
multilateral environmental governance is not only not a priority, but
is viewed as a hindrance to the new superpower's freedom of action. I
left Copenhagen more despondent than I have felt in a long time. After
all the hope and all the hype, the mobilisation of thousands, a wave
of optimism crashed against the rock of global power politics, fell
back, and drained away.

読んだ本ラッシュ2

すべて僕に任せてください—東工大モーレツ天才助教授の悲劇 ★3 →日本の大学関係者にはおすすめ。
これ、作者の軽快な文章とともに日本のアカデミア(もっといえば理系より)という職場の非常に現実的なノンフィクションです。書き方が非常に軽快で
土屋賢二をかなり彷彿とさせますので彼の作品を読んだ事がある人もお勧めかもしれません。

イギリスのいい子/日本のいい子 ★2

一児の父となりましたので。バイアスがかかってるかもしれませんが、個人的に印象のいいイギリスの子供に関する社会通念について。でもおすすめではないです。

子供の生きる国—産んで育てて、ニッポン・イギリス・フランス  ★5 →子供がいなくてもおすすめ。

これはAmazonで何気なく買った本なのですが、すばらしいです。これらの3カ国で子供を産んで育てた経験のある人の本なのですが、こういう類いの本はあまり書く力がない人が頑張って書いている、というものが多いのですが、これはどっこい、非常に面白いし、勉強になりました。もちろん軽いタッチで書かれてはいるのですが、この著者、なかなかの文才もさることながら、鋭いアングルでものを見て、それを見事に書き表していると感心しました。非常に具体的なエピソードだけではなく、子育てを通してみる三国の比較文化論とみても十分にいけます。おもろい。

ルポ資源大陸アフリカ−暴力が結ぶ貧困と繁栄 ★4 →おすすめ

下に紹介しているナ イジェリアについて書かれたThis House Has Fallenと比べると明らかに表層レベルのルポとなってしまいますが、しかしルポよろしく彼がどのようにしてアフリカ全土を取材をしたのかが詳細に書かれています。なのでレポートとしてアフ リカの資源大国について勉強になる、というよりかはどのように著者が取材を進めていったのか、に主点があるように思いました。でもすらすらと読みやすくそれでもいろいろ(僕のようなアフリカ無知には)いろいろと学べておすすめです。


お祓い日和 ★2

日常のお祓い的な儀式、グッズの意味など。お祓い、というよりかはそういう行動、行事の歴史的な意味を説明した本。まったく刺激的ではありませんでした。なし。


スウェーデンボルグの霊界日記 ★2

きましたね。怪しい本。怪しいまま読み終えました。


世界エネルギー市場—石油・天然ガス・電気・原子力・新エネルギー・地球環境をめぐる21世紀の経済戦争 ★3

なかなか勉強になりました。これからは天然ガスの時代となる可能性が高いが、何しろ石油と比べて運搬がパイプ、もしくは液化しないといけなく、コストが莫大にかかるようですし、その市場の広がりにはまだまだ難題が積まれているようです。ロシアのガスプロムの影響力たるやほんとにすごそう。


This House Has Fallen - Nigeria in Crisis ★4 →まぁおすすめ。

ナイジェリアについてのかなり詳細な、取材ルポ。読んで行くうちに興味が魂的な関心に移りましたが・・・。魂 的に読むと、外的事象の原因をあくまで外から来るもの、としか思っていないうちはまったく解決はせず、やっぱり争いはなくならず、すべては自我の内部から発されている心の状態の反映でしかない、ということが結構強く実証されていたようにも思いました。

ルポ資源大陸アフリカ、とくらべると深さが全く違うし、ナイジェリアに特化するとかなりおすすめかも。

The Snowball: Warren Buffett and the Business of Life (オーディオブック) ★3
なっがいこれ。37時間のオーディオブックです。ハリポタに近い気がします。投資の世界では知らない人はいないWarren Buffettのこれ以上詳細な自伝的な作品はないのでは、というくらいに詳細に書かれている本です。詳細、なのですが、この著者は小説家的な文才がないのか、この著者の文章を読んでいても、バフェット氏の「哲学」「人間性」という要素が最後の最後くらいにしかに見えてこない文章となっています。いい意味では非常にドライに書かれている、といえるかもしれません。が、最後まで読み切るとバフェット氏の哲学、人間性がちょっとはでてきます。自分の好きな事がたまたま数字に関わる事で、好きな事を純粋にし続けて大富豪になった、社会には適応しきれない天童、というイメージでしょうか。でももうちょっと情緒を加えて書いてほしかった。バフェット氏に興味のある人はどうぞ。ってでも長過ぎる気が・・・。1000ページですよ、これ。


The Amazing Power of Deliberate Intent ★5 →おすすめ、チャネリングの話は最小限。
「引き寄せの法則」の本元、ですが、この本は引き寄せの法則に比べると、チャネリングの描写は極力さけられていますし、その手の本は苦手、という人にもいけると思います。思考は現実化する、とはナポレオンヒルを筆頭にいろいろな本が主張している事ですが、この引き寄せの法則では、単なる思考、ではなく、その思考に付属させる自分の感情にこそ、引き寄せが実現するドライブがある、と説いています。考える、思考するだけではなく、いかに、どのような物理的な状況化においても自分の感情をプラスに保ち、プラスではなくてもいかに安堵感を人工的に作って、感じ、それをもとに徐々にプラスに転じて行くのか、についての方法論が具体的に紹介されています。個人的には「引き寄せの法則」は座右の書としての位置を占めてますので、この本もすごくお勧め。

読んだ本ラッシュ

逐一感想を書くのはどうもやっぱり時間がないですね・・・。以下、読んだ本と一文少々とその個人的なお勧め度。売国奴 ★3
韓国、台湾、中国、日本の歴史を新たなアングルで見ている、という感じ。まぁそこまでおすすでもないです。個人的には。
タイ中進国の模索 ★3 →タイに興味のある人にはおすすめ
現代のタイの全体像を知るにはいいかもしれません。王室/王制についてのより「つっこんだ」話は皆無でしたのでちょっとスパイスにかけている気がしましたが、まぁ学術レポート本なのでそれはいいことにします。でも王の権限についての記述はなかなか面白いです。この国の国王は:
・タイ国軍を総帥する地位にある
・内閣総理大臣と35名以下の閣僚を任命する
・事務次官、局長、それと同等の公務員文官と武官を任命し、もしくは解任する
・(国王が)同意せずに国会に返送した、あるいは90日が経過しても返送しなかった法案は、国会が再審議しなければならない
・・・という絶大な権限をもっているようです。彼の年齢を考えるとこの国の政治の不安定さ、国の危うさがちょっとは伝わってきます。

Harry Potter Half-Blood Prince (オーディオブック)★4
映画を見たのですが、わからないところがかなりあったので聞きました。ままおもろいですが、Harry Potterの始めのころの面白さからは段々と遠ざかっている気がしました・・・。

Harry Potter Deathly Hallows (オーディオブック)★2
んで、最終巻ですが、これはいけません。のっけから最後までずっと映画の脚本みたいなちゃちい流れ、状況設定が多すぎる、と感じました。映画ありきでストーリーを書いちゃったって感じです。はっきりいって面白くなかったです。冗長。映画なら逆に面白くはなりそうでしょうか・・・。

貧困大国アメリカ ★4 →おすすめ
これ、かなりお勧めです。上を向いて、挑戦して、成功を、という遺伝子の固まりの国ではありますが、こういう社会の負の側面、というのをかなりテンポよく書き出した本でした。経歴を見てると?という感じでしたが、実際のルポの内容はなかなかでした。よかったです。

差別と日本人 ★4 →おすすめ
タイトル通り、日本人には切っても切り話せない話。野中広務氏の対談本です。政治と部落・非差別住民、という切り口です。面白いです。彼については魚住氏の「野中広務 差別と権力」はもっと秀作です。野中氏に関して興味のある人はこの本をまず読まれては、と思います。

職場復帰

今週から本格的に職場に復帰し始めました。国連においては夫の育児休暇ももちろんあり、しかも日本のように、そういう制度はあるけどもまったく実践されていない、という状況でももちろんありません。夫として合計1ヶ月分(なので週5日の4週間分、20日)を、子供が生まれてから一年以内であれば何回でもとることができます。今までに2週間を使いましたが、あと2週間分あるので、なにか用事や病院に行かなくてはいけないときに使う事が出来ます。これはパートナーとして非常にありがたい福利厚生の制度だと思っています。

とは言っても夜明け前にも授乳でもちろん赤ちゃんは起きますし、職場に何時にでて何時に帰って、というリズムをまだつかめていないのが現状ですが、まぁこれから徐々にリズムを作って行ければ、と思います。

The Lost Symbol

The Lost Symbol (Dan Brown) ★★★ →ダビンチコードを読んだ人ならまぁおすすめ。

ダビンチコードのDan Brownの最新作です。Audible.comから購入してのオーディオブックで“読み”ました。感想はうーん、いまいち、でしょうか。いまいち、というのはDa Vinci Codeに触れた後でこの本を読むと、正直Dan Brownの力量というのは所詮こういうものだったのだな、逆にダビンチコードがたまたま大ヒットで中身も非常に良かった、というレベルだったんだな、とわかります。ですのでこのLost Symbolはどっちかというと、Angels & Demons(天使と悪魔)のレベルと同じ、となります。Deception Pointは超駄作でしたが。

ですが、この本が扱っているテーマは個人的には非常に面白かったです。テーマの選び方はさすが、という感じです。科学と宗教の接点をよく描く彼ならではの、いま現代に非常に大事な未来科学が焦点となっています。

でもよかったのはそれくらいで脚本とプロットに大きな穴があるようにも、無理矢理暗号にさせようとしてるようにも感じました。ですので繰り返しますが彼の力量がわかった、という作品だとおもいます。でもダビンチコードを読んだ人ならとりあえず読むでしょうねぇ。私も飛びついて読んだので。

SONY HDR-TG1のデータのMacでの管理の仕方


(以下自分とネット上の参考に、ということで書きましたが、まったく興味のない方がほとんどだと思います。すんません。)

赤ちゃん用にと、以前SONYのハンディカムのHDR-TG1を購入しました。ハイビジョン画質で撮れてサイズが小さい、という条件ではこの製品くらいであったようにおもいます。(SONYというブランドをあまり好きでないわりにはなぜか手元によくあったりします・・・。)

が、このサイトでも説明されていますが、なにしろこのAVCHDという規格、そしてHD(ハイディフィニション)で撮った時の動画の拡張子が.MTSと、その扱い方が非常にややこしい製品であります。もちろん製品付属のソフトで管理はできるのですが、これがあいにくWindows専用でなんとMac未対応とあります(これは購入後に気づきました)。私用にとMacを持ちはじめたのですが、ここでかなりつまずいてしまいました。

目的はこのHD画質でとった動画を撮りためて、将来DVDプレーヤーで普通に再生可能な形式で保存、鑑賞できるようにしたい、そして特に気に入ったクリップは個人用にYoutubeやiPhoneなどで参照できるようにファイルのタイプとサイズを変えたい、というものです。

いろいろとサイトをみてみましたが、結局以下のやり方でうまく行きました(これにたどり着くまでしかし結構時間がかかりましたが・・・)。

この作業に必要な救世主はRoxioのToast 10 Tinaniumというソフトであります。このソフトに付属のビデオプレーヤーはなんとMac上でも直接.MTSファイルの再生ができて、MTSファイルをダブルクリックすると普通にToast付属のビューワーで開く事が出来ます。これだけでも非常にありがたいです。

ただ、SONY HandycamとMacがまったく互換性がないか、というとそうでもなく、Mac付属のiMovieを使えばハンディカムから直接USB接続を通してデバイスを認識させればダウンロードをすることができます。が、iMovieが自動的にこのダウンロード時にすることは、.MTSファイルをQuicktime用の.movファイル形式への書き換えです。しかもこの書き換えをしてしまうと.MTSのファイルサイズよりも5倍くらい(詳細は計算してませんが)も大きくなってしまいました。あとmovファイルに変換するプロセスがどうもMac本体のHDDでしか行えないようでハンディカムで一回フルに撮った8Gくらいの内容が5倍にふくれあがり、ただでさえ少ないMacのHDDを圧迫してしまいます。

ということで、あまりにMacとの互換性がないので諦めかけましたが、Toast 10を使ってなんとかうまく行きました。

撮影時に自動的に作られるハンディカムのフォルダ構成がAVCHDフォルダの下にかなり多くのサブフォルダが存在するものとなっているのですが、このToastを通じてファイルを保管して行く、という目的のためにはただAVCHDフォルダ内のSTREAMフォルダにあるMTSファイルと、DCIMフォルダ下にある写真のJPGファイルのみを外付けHDDにコピーして年/月別のフォルダに分けて蓄積させて行きます。

前述のサイトにも紹介されてますが、このハンディカムのファイルは単独のMTSファイルだけでは付属情報(撮影日時はファイルの通常の属性に出てますが、それ以外の情報)がわからない、という構成になっています。が、これは専用のWindows用のソフトを通してしか認識されないので、Macでは全然使えないことが判明し、となるとこのフォルダはゴミでしかないので捨てることにしました。

Toast (についている6個くらいのアプリケーションの一つでメインのもの)をつかって、MTSファイルをずらっと選択し、「ビデオ」機能をつかいDVDビデオ映像をつくる、という選択をすればHDの質のままでバックアップ兼ワイドスクリーンのテレビでも十分見られるDVDビデオとすることができました。焼くのにすごい時間がかかるのがちょっと難点で、3時間近い映像を焼くのに(MTSのファイルから通常のDVDの映像ファイル形式に変換するプロセスも入るためか)この倍ちかくはかかった感じがします。夜に焼き始めて朝確認したので具体的にどれくらいかかったのかはわかりませんけども。

あとは気に入ったクリップをYoutubeにあげるためには同アプリケーションの「変換」機能をつかってMTSからmovファイルに、そして大きさもHDのサイズ(1440x1080)から、例えば640x480とかに指定して変換できます。このスペックで変換するとオリジナルのMTSファイルの大きさの3分の1くらいになってmovファイルが出来上がります。このファイル形式であれば、直接Youtubeにアップすることもできますし、Mac付属のiMovieやiPhotoも認識出来ますので、これを通してYoutubeやiPhone/iTouchなどでアップ/再生可能にすることができます。

ということでなんとかHDR-TG1を使って撮りためて行ける環境ができました・・・。

以上、細かすぎる話でした。

iPhone標準カレンダーとGoogle Calenderの同期


このサイトを参照してiPhoneのOS3.0以降で、GoogleカレンダーとiPhoneの標準カレンダーとの同期をしてみたのですが、これが見事に機能します。これはかなり便利ですね・・・。が、Googleタスクの同期は(このiPhone標準のカレンダー上では)出来ないようです。

以前購入して気に入っていたi手帳ですが、
・アラーム機能がないのと
・立ち上げに結構時間がかかるのと
・あとたまに落ちる
のが原因で結局一ヶ月くらいしてからほぼ使用してませんでした・・・。が、このGoogleカレンダーとの同期機能があればこれからはiPhoneの標準カレンダーだけでやって行けるのかな、と思い始めてます。