読んだ洋書の棚

Taka's bookshelf: read


goodreads.com

Kindleマイナス点

Kindle2、使ってますが、これはホントにすばらしいデバイスです。革命級かもしれません・・・。

が、あえて今までつかってきて見つけたマイナス要因はというと:

バッテリーが案外持たない
これはちょっと意外でしたが、通信(Wireless)をオンにし続けたままで読んでいると3,4日でなくなってしまいますね。いまトライアルでInternational Herald TributeのAsia Editionを購読しているのですが、こういう日刊のになるとやっぱり通信はオンにしておきたいもの。ですがこれだけバッテリーのもちがないのはちょっとマイナス要因かな、とおもいます。でも通信をオフにすると感覚的にいってこの3,4倍はもつように感じます。

全体的に動作が遅い
ページをめくる、カーソルを動かす、検索をする、下線を引く、等のKindleデバイスそのものの処理スピードが非常に遅いです。このなかではカーソルのスピードが一番気にかかりますかね。カーソルを移動させて、下線を引いて、さっさと、ということができないのがたまに傷でしょうか。

定期購読のノートの管理がサイト上でできない
Kindle用の普通の書籍につける下線、コメントなどはKindle専用のアカウントページにいけばすべてシンクされて表示してくれるので、これは非常にすばらしいです。が、その他の定期購読の種類、つまり新聞、雑誌等のノート情報はこのサイトに反映されません。これは残念。ですので定期購読用のデータを取っておくには物理的にUSB接続してコンピュータとシンクさせないといけません。Kindle上で検索すればいい、と思われるかもしれませんが、検索等の速度がやはり遅いのと、勉強になった表現とか、わからない単語とか、書籍の中の大事なポイント、ではないものも混在してしまうのでここもちょっと不便です。

全体的にノートの管理がしにくい
普通の書籍のノートはアカウントのサイト上にシンクされる、とは書きましたが、全体的にこのKindleで自動的に作成されるすべての下線、コメント情報が入ったテキストファイルの管理がしにくいです。Txt形式で追加されていくだけなので、ちょっと単純すぎて全体像がみれません。例えば各本ごとのノート、としてまとめて表示してくれればいいのですがそれは無理で、時系列でどんどんとTxtファイルで追加されていくだけです。先日書いたWardのマクロも使ってみましたがほぼ使い物になりませんでした。

●●●

・・・ですが、これらはマイナーな点なのでこれをもってKindleをおすすめしない、ということでは絶対にないですね。これはいまのところ本当にすばらしいです。英語で特に支障がない、という方には万難を排して購入されることをおすすめします。

2 comments:

HRK said...

Kindle良さげですね。
日本語版が出れば考えますが、明日にも発表されるApple製タブレットも気になります。

takaakinet said...

Kindle、まさに今まで生きてきて体験してきた読書というものを根底から覆す代物ですよ。これは本当にすごい。紙ベースの本はそろそろもう本当に読まなくなる可能性がこのKindleで出てきてます。これ本当に。